ポニョ追加8 ダーガーとパヤオ

  • 破壊屋さん

http://hakaiya.web.infoseek.co.jp/html/2008/20080731_1.html
あああ、ヘンリー・ダーガーを持ち出してきちゃいますか…。それはかなり腑に落ちてしまう禁じ手のタームだと思って私の理性は黙ってたみたいだけど、そうですね。確かにポニョにはどこかアールブリュット的なものを感じなかったといえば嘘になります。
ヘンリー・ダーガーといえば、ようじょですが、実は相当な気象マニアでもあり、毎日数時間ごとに空模様を気にして熱心に観察してたとか。*1そう、ダーガーは、雲とか風とか嵐とかの描写がパラノイアチックに美しいんですよね。色使いも含めて、風の温度さえ表現しているような嵐の表現はすばらしいと思います。宮崎駿も、風を描けるアニメーターだ、といわれてるくらいに、気象現象を描くのにこだわってる。ポニョにおける波の表現なんかその集大成と言ってもいいのではないでしょうか。
(関係ないけど、イギリスの画家ターナーの空の描写にも同様な一種の狂気ものを感じている。というかテートブリテンのターナーのコーナーにいると何か頭おかしくなりそうだったんだもの。こいつ、雲の向こうに何を見ているんだ…という感じ)
そして、パヤオといえば、天才的なレイアウトマンだ、ということ。レイアウトといえばキャラクターの配置や演出ですが、ダーガーも、既存のトレースから持ってきた幼女たちを取捨選択し、空間上に配置し、そこにストーリーや動き、繰り返しによる美的効果を生み出す天才でした。
まーあとパヤオの暴力性がすばらしい!と言っていた渋谷陽一氏の言にもあるように、直接グロテスクなものは少ないかもしれないけど、世界を蹂躙し尽くす破壊衝動が宮崎アニメには重要な要素として出てきます。*2ダーガーも言わずもがな、幼女への愛、神を敬う敬虔な姿と、幼女の腸を引きずり出し、神を呪う自我が表裏一体になってますからね…。

  • ようじょ
  • 天候(風、空、嵐など)への執着
  • レイアウト
  • 破壊衝動

幼女だけでなく、共通項多くてちょっと面白いかも。ただポニョはダーガーの描く幼女とはまた違う気がするんだ。
ちょっと見にくいけど、左のほうの背景の雲と、風に揺れる樹とかに注目してください。

そういえば、アールブリュットで思い出したけど、この人の正体はフジモトかポニョなんじゃないかArtist_坂上チユキ | MEM

*1:天気は誰の予測もできない、と言って気象予報士を馬鹿にしてたらしいし、おそらくそこに神を重ねていたんだろうと思うけど。

*2:わかりやすいところで巨神兵や「バルス」